2011/02/18

金澤玉響 浅野川小景 雪舞風姿


幼い頃「陽が射している中、雨が降るのは狐の嫁入りといって珍しい現象」と何かの本で読み
「そういう空模様」に遭遇するたびに「今、貴重な体験をしているんだ♪」と子供心にちょっと興奮した。
でも実は金澤では一年を通してそういう天気はしばしばある。そしてモチロン冬、雪の時も。
「金澤の冬は暗く雨や雪ばかり・・」と一般的に思われがちだけど、実際はなかなか変化に富む味わいのある空模様の日が多い。
晴天と雨天「照り降り」の素早い移り変わりだったり、大雪の空の何処かから陽が射し込んでいたり。
例えばバラバラと音を立てながら激しくアラレが降る兼六園の眺望台から眺める卯辰山方面には明るい陽が射している・・・様な光景もそれほど珍しくはない。
(この映像小品も注意深く観て頂くと、多くのカットでなにかしら陽の光が差し込んでいるのがお分かりになるでしょう)
空一杯に舞い落ちてくる雪片に陽が射してチラチラ輝き、一面真っ白になった地表からの反射も加わり
淡い光がフワフワと拡散する空間が出現する。薄墨を溶かしたような雲間から時折覗く空は銀色混じりの遥かな青色。
そんな中の旧市街を歩く、佇むのはこの季節、この時ならではの楽しみ。
(枝まで静止した木々や雪の舞う様子から「比較的風が弱い」コト、また人々の服装から「それほど寒くない」コトも分かって頂けるでしょう)
※ロケ場所は浅野川大橋から天神橋までの間と西養寺。音楽は藤田嗣治回顧展のために作った曲を再アレンジ。
撮影は2011年1月2日、7日、8日

より大きな地図で 金澤コンシェルジュ通信マップ を表示

2011/02/04

金澤玉響 ひがし茶屋街 昼の雪明り

雪の夜、真っ白に染まった街の底が微かな光を反射する薄明りを雪明りというけど、昼間、雲間から差す光を細い路地の隅々まで拡散する様子は、昼間の雪明りの光景と言える。
金澤の観光名所として有名なひがし茶屋街。
観光ガイドなどでお馴染みの風景は二番丁と呼ばれるメインストリート。
ここは卯辰山に向かってその右側の小路、一番丁。
(シックなイタリアンの名店、通には名の知れたお鮨屋さん、元オーナーが定期的にシャンソンライブを開催する喫茶&バー、そして二代続く駄菓子屋さん・・狭い範囲に良店がひしめく通りでもある)
普段は鈍く輝く茶屋街の艶のある黒瓦は、
薄く雪を載せ、すっかり真っ白い。
淡い陽光をあたりに拡散させてちょっぴり不思議な具合の光。
金澤ではよく「空の一部だけ明るい」「雨や雪が降っている最中に明るい陽が射す」コトがある。街全体を白く染めた雪はその「目まぐるしい天候」をよりいっそう際立たせる。
晴れとも曇りとも言えない、明るいとも暗いとも言えない淡く輝く不思議な天候の下、一番丁の路地深くまで柔らかい光が拡散している、「金澤冬の回り舞台」の一コマ。
(2011年01月07日 午前10時48分撮影)

より大きな地図で 金澤コンシェルジュ通信マップ を表示

フォロワー